中国 【現地レポート】中国の正月に鉄道列車に乗ったら地獄を体験した件 / 昆明から成都へ19時間ずっと満員列車 中国には西暦の正月とは別に、旧正月があり、その時期は春節とも呼ばれていて、中国全土の人たちが長期休暇をとり、多くの人たちが実家へと帰ります。正月に実家に帰る流れは日本と同じですが、規模が違います。 ・中国人が大移動する旧正月に鉄道列車に乗っ... 2019.04.11 中国現地からの情報
北朝鮮 【激ウマ】鉄道で北朝鮮に行ったら車内でオバチャンがメッチャご飯くれた 日本から北朝鮮に行く場合、北京から飛行機で平壌に行くか、鉄道で夜行列車に乗っていくか、その2通りがあります。車で行くことは可能ですが、日本人がクルマで行くことはほぼ不可能でしょう。 ・たくさんのご飯をご馳走になる 北京から夜行列車に乗って平... 2017.07.03 北朝鮮現地のグルメを味わう
インド インドのチャイ屋とコーヒー屋の壮絶な闘い! たくさんドリンクを売って鉄道の乗客に売って一儲け 日本に駅弁があるように、インドの鉄道にも駅弁がありますし、売り子がいます。列車がホームに到着すると、そこに現れるのはチャイ屋とコーヒー屋。列車の一両目から最後まで、ホームを歩いてチャイとコーヒーを売ります。 ・若者にはコーヒーが人気 チャイ... 2017.05.28 インド現地のグルメを味わう
台湾 【朗報】台北と桃園国際空港が地下鉄でストレートに直結 / 台湾旅行が超ラクになる 台湾の桃園国際空港に到着した旅行者は、台北市まで移動する際、バス、新幹線、タクシーなどを利用する必要があった。しかも新幹線の駅まではバス移動が必須であり、バス単体での移動は到着まで長い時間を要する。タクシーはスムーズだが高額な料金が必要だ。... 2017.02.02 台湾現地からの情報
ドイツ ドイツの食堂車でドイツ料理を食べてみた / ハンブルグ~ベルリン ヨーロッパはほとんどの国が陸続きのため、国際的な鉄道網が発達しています。普通列車、都市間列車、国際列車、さまざまな列車がありますが、なかでもビュッフェや食堂車は快適に過ごせるよう、かなりしっかり作られています。 ・食堂車で美味しいドイツ料理... 2016.10.15 ドイツ現地のグルメを味わう
タイ 【魅惑タイランド】バンコクに行ったら「ついでに鉄道でマレーシアにも行ってみる」という選択肢 / マレー鉄道 タイの首都バンコクは、アジア最大級の観光都市だ。「世界中から観光客が集まる」という点でいえば、世界でもっとも多くの外国人が集まる都市と言っても過言ではない。特に欧米の観光客は「とりあえずバンコクから入る」というルートをとるケースが多く、バン... 2016.03.19 タイ観光・体験・施設
デンマーク デンマークからドイツへ「鉄道に乗ってフェリーの旅」を楽しもう デンマークの首都コペンハーゲンから、ドイツのハンブルグまで、国際鉄道が走っている。しかし、デンマークとドイツの間には広大なバルト海があるため、車両はフェリーに乗せて移動させる。 ・乗客もフェリーで過ごす デンマークのロラン島から、ドイツのフ... 2015.10.08 デンマーク観光・体験・施設
シンガポール マレー鉄道のジョホールバル~シンガポール間が折り返し運転になりました KTMB(マレーシア国鉄、クアラルンプール)は、2011年から進めているマレー鉄道シンガポール撤退計画の第2段階として、ジョホールバル中央駅(JBセントラル、ジョホール州ジョホールバル市)とウッドランズ駅(シンガポール)の間を折り返し運転と... 2015.06.26 シンガポール現地からの情報
フードニュース あの「日韓共同きっぷ」が27年の歴史に幕! 6月30日限りで完全終了 JR西日本福岡支社と韓国鉄道公社は、1988年から発売されてきた国際連絡型特別企画乗車券『日韓共同きっぷ』(韓国側名称 韓日共同乗車券)の販売を6月30日(火)限りで完全終了すると発表しました。同種のきっぷを発売している他のJR3社(東海、... 2015.05.25 フードニュース日本
タイ タイから陸路で隣の国に行ってみよう! オススメの国境越えルートを紹介 タイはアジア最大のターミナル国といわれています。世界各国から飛行機の直行便が飛んでおり、「とりあえずタイからアジアに入る」という観光客が多いからです。タイはさまざまな国と隣接しているので、陸路で他国に出国することもできます。 ・国境が閉鎖さ... 2015.05.17 タイ現地からの情報
得する旅コラム これは嬉しい! 誕生25年目にして『成田エクスプレス』に事実上の自由席導入へ! JR東日本は、2015年3月14日(土)の全国ダイヤ改正に合わせた管内のダイヤ改定内容をまとめ発表しました。 ・座席未指定特急券を導入 高崎線の特急『スワローあかぎ号』で先行導入され、今回のダイヤ改正では常磐線の『ひたち』『ときわ』にも拡大... 2015.01.18 得する旅コラム日本
インド インド人は列車に乗るために何時間も駅で待つ! 4~5時間はあたりまえ 過去に何度もテレビやインターネットニュースで、「インド人は数時間後の列車に乗る場合でも駅で寝て待つ」というニュースが報じられてきました。 それが事実なのか確かめるため、インドに行って駅を調べてみたのですが、確かにインド人は数時間後の列車に乗... 2015.01.10 インド現地からの情報