ネパール 【危険旅】ネパール人はバスの屋根に乗ってスゲーな! と思ってたら普通に落ちた件 2年間くらい世界を陸路でブラブラしていたのですが、ネパール人やインド人の奔放さが豪快過ぎて感動すら覚えたことがありました。皆さんも動画で見たことがあるかもしれませんが、鉄道列車やバスの屋根に乗って無賃乗車するのは当たり前。 ・ただでさえ事故... 2021.01.03 ネパール現地からの情報
得する旅コラム 【超お得】東京シャトルを予約済みでも「繰り上げ」乗車できる! 乗車券の買い直しナシの裏技 京成バス(千葉県市川市)が運行している東京駅と成田空港を結ぶ格安バス『東京シャトル』は、営業開始5年目に入ってさらに利用客を伸ばしています。 元々インターネット旅行代理業大手『楽天トラベル』で事前予約を受け付けていますが、これにはちょっとし... 2017.03.04 得する旅コラム日本
得する旅コラム 静岡県から成田空港へは「東京乗り継ぎのバス」が便利 成田国際空港(千葉県成田市)と関東・中部地方の各地を結ぶリムジンバスは年々充実していますが、山梨県や静岡県など距離のある地域へは本数が少なく、早朝深夜便や格安航空会社(LCC)のニーズに対応した運行をしないなど利便性が悪いことも多く困りもの... 2017.02.24 得する旅コラム日本
得する旅コラム 【注意喚起】バスでイギリスに行く人は要注意! 入国審査で長時間の取り調べがあることも ヨーロッパ全土には、国境を越える国際長距離バスが無数に走っています。船が必要な国同士の移動でも、フェリーや鉄道にバスを乗せ、国と国を行き来することが可能です。たとえばノルウェーとドイツ間、フランスとイギリス間などですね。 ・無法者を絶対に入... 2017.01.27 得する旅コラム英国
中国 初めての中国旅行 / 地方都市のバス停で父が涙した理由 旅行好きの如月景子さん(43)が、父親を中国旅行に連れて行ったそうだ。父にとって初めての中国旅行だったが、北京から入り、順調に各地を旅してまわったという。そんな旅のなか、地方都市のバス停で父が涙を流していたそうだ。 ・昭和の風景がそこにある... 2016.02.17 中国現地からの情報
タイ タイから長距離バスで中国に行く方法 / ラサやエベレストキャンプにも行けるルート あまり実行に移す旅人は少ないが、タイから中国へバスで移動することができる。長距離バスを乗り継ぎ、最速で3日間、無理のないペースで4~5日間で中国に入ることができる。 ・ラサやエベレストキャンプにも行ける 今回は、いちばんオーソドックスなタイ... 2015.05.20 タイ得する旅コラム
タイ タイから陸路で隣の国に行ってみよう! オススメの国境越えルートを紹介 タイはアジア最大のターミナル国といわれています。世界各国から飛行機の直行便が飛んでおり、「とりあえずタイからアジアに入る」という観光客が多いからです。タイはさまざまな国と隣接しているので、陸路で他国に出国することもできます。 ・国境が閉鎖さ... 2015.05.17 タイ現地からの情報
得する旅コラム 成田空港第3ターミナルに安く行ける! 東京~成田バス『THEアクセス成田』が増便! 運賃1000円 ヴィートランセホールディングスとJRバス関東八日市場支店は、昨年から両社共同運行となった東京~成田空港間激安バス『THEアクセス成田』を4月から大幅に増便すると正式に発表しました。 2015.03.28 得する旅コラム日本
カンボジア カンボジアの首都プノンペン初の本格市内バス登場! プノンペン特別市政庁は、国際協力機構の協力を得て、昨年から史上初となる本格的な市内路線バスの運行を始めました。 ・今まで路線バスが存在せず プノンペン市内にはこれまで路線バスというものが存在せず、市民の足はモーターバイクタクシー(モトドップ... 2015.02.05 カンボジア現地からの情報
台湾 これは便利! 台湾の桃園空港~台北市内連絡バスが24時間化! 台湾の都市間バス2位、國光客運(台北市)は、主力系統の[1819]台北駅~桃園空港線で深夜に3往復を増発、完全24時間運行を開始しました。 2015.02.01 台湾現地からの情報
ドイツ ヨーロッパを激安で旅行する方法 飛行機のチケット代金は安く出来たけど、ヨーロッパ圏内の移動にお金がかかって大変! 鉄道は高いし飛行機はもっと高い!予算は少ないけどもっと色々な国を周りたい! そんな人は、ユーロライン国際バスを利用すると良いでしょう。1回乗る度に支払う事も出... 2014.12.10 ドイツ得する旅コラム
タイ タイや中国の長距離バスは大音量で音楽を流すので「耳栓」が必須 タイや中国は広大な面積があるだけでなく、鉄道が通っていない地域もあり、長距離バスが重宝されています。価格も鉄道より安く、庶民の移動手段として定番化しています。 海外旅行者も長距離バスを利用する機会が多いのですが、できれば耳栓を用意して乗車し... 2014.10.05 タイ中国現地からの情報
得する旅コラム バックパッカーが恐れるインドとネパールの国境スノウリ リュックを背負い、出来るだけお金をかけず、飛行機よりもバスや鉄道を利用して長期旅行をする人達をバックパッカーと言います。欧米人の場合は10~20代の学生やサラリーマンに多く、日本人の場合は学生が多い様です。 所謂プライベート旅行なので、バス... 2014.04.08 得する旅コラム