【永久保存版】中国でGoogleとGmailとTwitterとFacebookを利用する簡単な方法判明 / 実際に試してみた結果

china-google-facebook

中国では政府の規制により、GoogleやGmailやTwitterやFacebookなどはもちろんのこと、LINEやメッセンジャーやチャットワークすら利用できなくなっています。YouTubeやニコニコ動画も見られません。どうにか使用できる連絡手段といえば、メッセージアプリのWeChatやSkypeなどのみ。

・難しい技術は必要とせず
今回は、中国でGoogleとGmailとTwitterとFacebookを利用する簡単な方法をお伝えしたいと思います。特に難しい技術は必要とせず、ほとんどの人が難しい知識なくできるはずです。

・香港SIMでテザリングすれば最強
香港で発行されているプリペイドSIMカード(以下香港SIM)を使用し、スマホやタブレットやポケットWiFiでインターネットをすれば、中国でGoogleもGmailもTwitterもFacebookを利用することができます。ほぼすべてのサイトに接続できるのです。香港SIMでテザリングをすれば、パソコンからもGoogle等につなぎ放題です。

china-google-facebook1

・香港SIMを日本で買って中国に渡る
「でもいちいち香港で買うのは面倒」と思っている人もいるかと思います。香港SIMは日本のAmazonで1000~2000円で売られています。それを日本で買って中国に渡り、スマホに装着するだけで面倒な設定ナシでインターネットに繋げられ、Google等を利用することができます。

・Google等に接続できた
実際にAmazonで購入した香港SIM2種類「中国聯合通信2GB」(2GB / 約1200円)と「中国移動通信2GB」(2GB / 約1700円)を中国で使用してみましたが、どちらもGoogle等に接続できました。FacebookもTwitterもです。ほぼすべてのサイトに接続可能と考えてよいでしょう。

china-google-facebook2
china-google-facebook4

・中国移動通信の香港SIMを推奨
「中国聯合通信」はデータ通信のみで、電話番号は与えられません。しかし「中国移動通信」のほうは電話番号付きですので、通話やSMSが可能となります。中国で使用できる電話番号を持っていると、何かしらの、ネット会員登録や確認事項がある際、何かと便利です。2GBを使い切ったら容量を追加することも可能です。

・中国本土のSIMカードは?
また、日本のドコモやauやソフトバンクなどのスマホを海外で使用する場合も、Google等は規制されません。どうやら、中国本土で発行したSIMカードやWiFiの場合のみ、Google等にアクセスできないようです。

どうやら、海外のSIMカードは海外ローミング扱いとなり、アクセス規制の対象外になるようです。よって、香港や日本のSIMカードは海外ローミングとみなされ、中国本土の規制対象外でインターネットが利用できるわけですね。

・香港SIMがない人はどうする?
ちなみに中国からYahoo! JAPANに接続できますが、Yahoo!検索はできません。では、中国の規制のなかで検索したいときはどうすれ良いのか? 2018年7月現在、MSN( https://www.msn.com )は規制されていないので、MSNのサイトから検索すれば情報を探すことは可能です。

china-google-facebook5

もっと詳しく読む: 中国でGoogleとGmailとTwitterとFacebookを利用する簡単な方法判明 / 実際に試してみた結果(Photrip フォトリップ) https://photrip-guide.com/2018/07/24/china-kisei-wifi-sim/


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ: